Skip to main content

幅広い知識と経験が求められる救急ナースについてまとめています

救急ナースの業務内容と求められるスキル

救急ナースは、総合病院の一般病棟やクリニックと比較すると緊急性が高い業務を担当する機会が多くなります。そのため、救急現場で専門性を生かして働くには、毎日の仕事や業務研修を通じて、広い範囲の看護スキルを身につけなければなりません。

救急ナースの仕事内容は、勤務先の方針や担当の患者さんの状態によりますが、救急蘇生法の実施や止血、骨折の処置といったものがあります。そのため、一人ひとりの患者さんに対して一刻も早く適切なケアをするためには、高い専門性が求められます。

また、救急の患者さんが搬送された際は、医師の指示を受けて人工呼吸器や心電図モニターをはじめとする医療機器の設置や監視を任されることもあります。このことから、責任感や精神力が強い人が重宝される傾向にある職場です。

救急ナースは、24時間いつでも急患対応ができることが求められます。そのため、勤務体制や職場内のスタッフの人数によっては、仕事の負担が重くなったり、生活時間のリズムが乱れたりすることもあります。

救急ナースとして長く同じ現場で働き続けたい人は、自分に合ったリフレッシュの方法を探すことが大事です。オンオフの切り替えのポイントについて、上司や先輩にアドバイスを受けることも有効な方法でしょう。

なお、重病な患者さんの対応を行う場面がある医療施設においては、日ごろから医師や同僚の看護師とチームを組んで仕事を進めることが多くあります。そうした事情により、一通りの看護業務を完ぺきにこなせるだけではなく、コミュニケーション能力にも長けた人が好まれる傾向が見られます。